
ぼくは愛知県豊田市のラジオラブィートというラジオ局でしゃべってるわけですが、6月7日の放送で、沖縄のラジオ局「タイフーンFM(78.0MHz)」さんと電話で繋いでお話させていただきました。
お話させていただいた番組は、沖縄で活躍されているベンビーさんとキャンヒロユキさんがパーソナリティをつとめます「ベンビー、キャンヒロユキのオリジンアワー」という番組です。
ベンビーさんも、キャンヒロユキさんもとてもおもしろい方で楽しくお話できました。
沖縄方言のランキングまでいただきまして、ほんとうにありがとうございます。お二人にはトキメキましたよ!
実は、ぼく、沖縄って行った事がないんです。
テレビでみるくらい。すごく行ってみたいんです。
北海道も行った事がなくて、四国も行った事がないんです。
だから、北海道と四国と沖縄はぼくにとっては海外気分。海の外ですし。九州は行った事があるから日本の風景と同じって知ってるけど。
あ、でも、それじゃあ、愛知県の蒲郡の「竹島」も海外ってことになってしまう。
蒲郡でのぼくのオススメは絶対「蒲郡ファンタジー館」。
もう、ほんとに、ファンタジーなんだから。
ついついニヤニヤしちゃいます。
「なんじゃこりゃ」って。笑。
国内で一番行ってみたいのは、沖縄で、次が四国の4県、そして、北海道。あ、京都、久しぶりに行ってみたいなぁ。
もう一度行ってみたいランキングは、京都、青森、福岡、、って感じでしょうか。
ま、この、どちらのランキングも誰も必要としていない情報ですけどね。笑
さてさて、写真とここまでの文章の内容がぜんぜん違いますが、、、写真は何かと申しますと、同じ6月7日にスタジオ近くのt-FACE1階でアンパンマンショーを観ました。
上の写真の真ん中にいるドラえもん風の人は誰だかわかりますか?
「コキンちゃん」です。
誰かに似てますよね。
そう、ドキンちゃんの色違いです。そして、なんと、ドキンちゃんの妹なんです!
妹、いたの!?
あー、びっくりした。
なんでも、コキンちゃんの涙に触れると、その人も泣いてしまうとか。
あと、写真のアンパンマンさんたちが立っている場所ですけど、実はぼくが漫才デビューした場所だったりします。
お客さんの前で初めて漫才をやった場所です。
ぼくは子供たちのヒーローと同じ舞台に立ったのです。
ぼくも“なんとかパンマン”になれるかな。

【オリジンアワーブログ】
【★★★2局中継トークの回の記事(オリジンアワーブログ)】
【タイフーンFM】
【コキンちゃんの公式プロフィール】
【蒲郡ファンタジー館】